×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://skneko.blog.shinobi.jp[PR]
いつもご訪問ありがとうございます!

お気に召しましたら、このバナーをクリックし、
ランキングに投票して頂けると嬉しいです♪
(クリックした時点で投票は完了します^^)
PR
http://skneko.blog.shinobi.jp/movie/fish_in_tabletタブレットの中の魚にびびる。
いつもご訪問ありがとうございます!

お気に召しましたら、このバナーをクリックし、
ランキングに投票して頂けると嬉しいです♪
(クリックした時点で投票は完了します^^)
我が家は、完全室内飼いで、且つ、
ネコが家の中を自由に動き回れる環境にしようと思っています。
が、ミラは、怖い思いをして保護されたネコ。
いきなり放し飼いは、私たちもミラも不安なので、
「最初のうちだけケージを使おう」ということになりました。
ところがどっこい、既製品を購入すると良いお値段になってしまうケージ……
しかも、システムトイレを入れるとなると、結構な広さが必要……((+_+))
ということで。
手作りしてしまいました!!
こうして見る分には、なかなか良い感じじゃないでしょうか。(笑)
横幅 105cmぐらい、高さ 61cmぐらい、奥行 61cmぐらいです。(適当)
材料
ワイヤーネット(16×8マス) |
16枚 |
ワイヤーネット(16×4マス) |
4枚 |
結束バンド(100本入り) |
2袋 |
これらは全て、100円ショップのSeriaで調達。(ダイソー等でも手に入ると思います。)
しめて、2,376円!! 激安!!
余談ですが、エサを入れる陶器のお皿や、釣り竿型のおもちゃも、
100均で一緒に買いました。100均様様や…( ;∀;)
作り方は至って簡単。
ワイヤーネットを結束バンドでひたすら連結するだけ!
ネコちゃんが走り回ったり飛びついたりして
ケージが倒れると怖いので、面倒でもしっかり固定しました。
結束バンド、180本ぐらい使ったかな…?
参考になるか分かりませんが、カナテが作った展開図はこちらです。
赤色の部分を繋がないでおくと、上記の画像のように扉になります。
そのままにしておくと扉が開き放題なので、
閉めておきたい時は洗濯バサミで留めると良いですよ!
また、底にはダンボールを敷いています。
家にあったダンボールを切り貼りして、ドンピシャなサイズに仕上げました。
ダンボールが用意できない! という方は、こんなマットもオススメです。
分厚いのでちょっと面倒ですが、ハサミでも切れます。(カッターナイフが楽!)
このマット、我が家のキッチンにも敷いてあるんですが、結構あったかいんですよ!
最後に、手作りケージの注意事項、その1!
ケージの上に、ブラシやらおもちゃやら、いろいろ置いているせいか、
若干、天井部分がたわんでます。(^_^;)
うちでは、「一時的な使用だから、これぐらいで十分」と割り切っていますが、
やはり強度や耐性という意味では厳しいでしょうね…。
長期的に使いたい方には向かないと思いますので、あらかじめご了承ください。
注意事項、その2!
また、結束バンドをしっかりと締めた後、
バンドの余った部分をハサミ等でカットすると思いますが、
根元から丁寧に切らないと、残った部分が尖っていて怪我をします!
わたしは、ものすごい大雑把にカットしたせいで、
指を3ヶ所ぐらい切りました。血が出るぐらい切りました。(;'∀')
最初、それが原因だと気づかなくて、なんで? なんで?? って言ってたら、
後からシュトルテに「原因これだよ! 流石に適当過ぎるよ!!」と怒られました。(笑)
以上、シュトカナ夫婦の手作りケージでした!
お作りになるときは、くれぐれも怪我のないようにご注意ください!!(笑)
http://skneko.blog.shinobi.jp/item/cat_cage_handmade手作りケージの作り方
いつもご訪問ありがとうございます!

お気に召しましたら、このバナーをクリックし、
ランキングに投票して頂けると嬉しいです♪
(クリックした時点で投票は完了します^^)
ご縁あって、水戸で保護されたネコちゃんをお譲り頂きました。
名前を「ミラ」と言います。星の名前です。
宇宙好きのシュトルテ(夫)が、そうしたいと。
音節が短くて呼びやすい。これ大事ですね!
さて、わたし、カナテは実家で柴犬を飼っていたのですが、
ネコを飼うのは初めてなので、ドキドキ (@_@;;) ドキドキ……ド緊張です。
しかし!
保護してくれた方がとても良くしてくださったおかげで、
シュトルテが目の前にいてもこの通り!

しっかりご飯を食べてくれています! 一安心…!
しかもその後、教えてもいないのに、ネコ用トイレで用を足してくれました!!
なんてお利口さんなのーーー!!!
保護主さんから頂いた、(保護主さんのお家のお庭で)ミラがトイレをした後の土を
ネコ用トイレに撒いたのが良かったんでしょうか。
保護主さんのお気遣いが神がかってます。本当にありがとうございます!
そして、更に…

釣り竿型のおもちゃ(棒にゴム糸とマスコットが付いているもの)にも、大はしゃぎ!
猫パンチをしたり、噛んでみたり……あああ可愛いいいいいい (*ノωノ)
そのあと、少し家の中を走り回ってから、(我が家に来て1時間後ぐらいですかね)
遊び疲れたのか、ぐっすり眠ってしまいました。
しかも、うちで用意したハウスで、ですよ! なんという適応の早さ!?
嫌がられなくて良かったです……
(実は、シュトルテにばかり懐いていて、わたしは怖がられてるんですが。笑)
早く我が家にも慣れてくれると良いなぁ~。
http://skneko.blog.shinobi.jp/diary/20160612ネコが来ました
いつもご訪問ありがとうございます!

お気に召しましたら、このバナーをクリックし、
ランキングに投票して頂けると嬉しいです♪
(クリックした時点で投票は完了します^^)