忍者ブログ
ネコを見てニコニコする班(夫婦)の日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




いつもご訪問ありがとうございます!
人気ブログランキングに投票する
お気に召しましたら、このバナーをクリックし、
ランキングに投票して頂けると嬉しいです♪
(クリックした時点で投票は完了します^^)

 

猫トイレの維持費を安くする方法【更新】

我が家のトイレ事情をご紹介します。
猫を飼うのは初めてですが、なかなか使い勝手がいいので気に入っています ( ̄▽ ̄)

使っているもの


お一人様2点限り ニャンとも清潔トイレセット ドームタイプ ライトベージュ 猫ト...
価格:2450円(税込、送料別)
猫用システムトイレ

流石にうんちをした時は臭いますが、
おしっこの臭いは、全然分かりません。
何より、掃除の手間がかからなくて良い!
オススメです (*^▽^*)
【送料無料】猫砂としても! 木質ペレット(ペレットストーブ燃料)20kg(1袋)...
価格:1830円(税込、送料無料)
木製ペレット(猫砂)

米袋でどっさり20kg。(笑)
使い方は後述します。
【楽天最安値に挑戦】ペットシーツ レギュラー 800枚 薄型 使い捨てタイプ 即...
価格:3380円(税込、送料無料)
ペットシーツ

驚異の1枚約4円!!
薄型ですが毎日替えるならこれで十分。
大量に届くので場所を取るのが難点 (^_^;)

使い方など


このように、システムトイレのすのこに、ペレットをぎっしり敷き詰めます。
実はこれ、ストーブ用なんですけれど、このペレットの上でおしっこをすると…


こんな風に、崩れるんです!
黄色くボロボロになった部分が、おしっこを吸収した部分です。不思議!


そして、付属のスコップや猫ちゃんの砂掘り?でペレット全体をかき混ぜると、
崩れたペレットくずが、すのこの隙間から下のトレーへ落ちていきます。

トレーに敷くペットシーツは、レギュラーサイズがピッタリです!
猫ちゃんの体質・体調にもよると思いますが、我が家は先に紹介した通り、
薄型シーツを使用して、1日1回の交換で間に合ってます。楽ちん♪(^▽^)/

シーツの交換時は、

左右から折って…(適当で良いです)


上下からも折って(やっぱり適当で良いです)
とすると、簡単につまんで捨てられますよ!

間違っても、トレーごとひっくり返して捨てようとしないでください!
ペレットくずが舞い上がって、えらいことになります…( ;∀;)


そうそう、うんちはペレットの上に残ったままになりますので、
ティッシュペーパーなどで取って捨ててくださいね。

我が家は、ミラが家に来てから2週間ほど、うんちをトイレに流していたのですが、
猫のうんちは水に溶けにくく、トイレが詰まる原因になりやすいそうです。
ネットで調べると、「水道屋さんに”猫のフンを流さないで”と怒られた」
「修理に15万かかった」等という声が聞かれました。
しかし、東京23区では、ゴミの回収には出さず、トイレに流すように指示されている等、
地域によって対応に差があるようですので、お住まいの市町村に確認してください。
うちは、燃えるゴミで出してOKとのことでした。

また、猫のうんち、臭いがキツイと感じる方も多いのではないかと思いますが、
(わたしは最初びっくりしてしまいました……こんな臭うのかと……。笑)
猫ちゃんがうんちをしても、あえてすぐに取り除かず、
しばらく放っておくと、ペレットがうんちの水分を吸収してカラカラにしてくれます。
そうすると臭いはなくなりますし、
何より、ティッシュで取る時に、硬くて取りやすいですよ!
わたしは、(うんちが臭うのは仕方ないことなので、その点は諦めて、)
処理を簡単にするために、しばらく時間を置いて、乾燥させています ( ̄▽ ̄)


ペレットは、おしっこを吸収したりうんちにくっついたりして減っていきますので、
少なくなったら随時追加してくださいね。

具体的な数字では測っていませんが、1週間ではそんなに減りませんでした。
買った20kgのペレットが何ヶ月持つのか楽しみです (*ノωノ)

※ペレットの補充記録は、途中で記録漏れがあり、
分からなくなってしまったので廃止しました。申し訳ありません。

2017年7月15日 追記
2017年6月中旬にペレットを買い足しました!
約1年間使った計算になります。猫砂代、年間2,000円……恐ろしく安いです。(笑)
PR



いつもご訪問ありがとうございます!
人気ブログランキングに投票する
お気に召しましたら、このバナーをクリックし、
ランキングに投票して頂けると嬉しいです♪
(クリックした時点で投票は完了します^^)

 

問題→解決→問題…

こんにちは、カナテです (^^)/
夏らしいお天気の日が多くなってきましたが、皆様、体調など崩されていませんか?

実はわたし、去年、電気代を気にしてエアコンを入れずにいたら、
見事に熱中症になり、大変な目に遭ったことがありました (^_^;)

「大事になって病院行くほうが金かかるわ!」と、シュトルテに怒られ、
今年は暑いと思ったら冷房入れてます。(笑)
まぁ、わたしだけならまだしも、今はミラがいるので、
彼の体調管理も含めて…という感じですかね!


さてさて、人間様の話はこの辺にして。(´_ゝ`)

先日お話しした爪とぎの悩みなんですが、
粉末状のマタタビを振りかけたことで解決の兆しを見せ始めています!

マタタビを付けた瞬間
はシュトルテと二人で大笑いしましたが(笑)、
自分からは爪とぎの場所へ行こうとすらしなかったミラが
ふら~っと爪とぎダンボールへ向かっていって、
ガリガリしている現場を数回目撃できました (*^▽^*)

他の場所でガリガリしなくなったら、完璧なんだけどな~!


そして、新たに生じる悩み……。
それは……


ちょっと。ミラさん、そこどいて、見えない。(笑)

そうです。パソコンしてると邪魔をしてくるんです。(>_<)
画面の前にたたずんだり、画面に猫パンチしたり、キーボードを踏み荒らしたり。
うん…ごめんね……構ってほしいんだよね……。
(でも、人間様にも自分の時間をくださいお願いしますorz)

昨日なんかは、久しぶりに夫婦で一緒にゲームをしていたのですが、
わたしのパソコンの電源ボタンを踏まれ、
ゲーム中に突然パソコンがシャットダウンしてしまいました…!!
しかし、怒るに怒れず。(;'∀')

まぁ、邪魔をされるのは仕方ないとして、(遊びたい盛りだもんね…)
ゴチャゴチャした配線だけでも、何とかしようと考え中です。
ミラさん、噛み癖が強いので、ケーブルとか噛んじゃうんですよ。
ダメだと言ってるんですが、これまた、なかなか聞いてもらえず (~_~;)

もともと猫は、犬のようにグループを尊重する生き物ではないので、
人間の言うことを全て聞かせるのは、無理があるんでしょうね。
”噛まないようにさせるしつけ”と、”噛ませないための工夫”、両方必要なのかも。



いつもご訪問ありがとうございます!
人気ブログランキングに投票する
お気に召しましたら、このバナーをクリックし、
ランキングに投票して頂けると嬉しいです♪
(クリックした時点で投票は完了します^^)

 

マタタビを付けてみた


しつけのため、爪とぎにマタタビの粉末をかけてみたら、
思ってたのと違う反応が返ってきました。(^_^;)
爪をとぐことよりも、身体をこすりつけることに必死になってます。(笑)



いつもご訪問ありがとうございます!
人気ブログランキングに投票する
お気に召しましたら、このバナーをクリックし、
ランキングに投票して頂けると嬉しいです♪
(クリックした時点で投票は完了します^^)